
KINTOか残クレで購入するか悩んでいる。
どちらがお得か知りたい。
この記事でわかること
KINTOがと残クレの比較結果
結論から言うと
KINTOが残クレよりお得
これらの理由も踏まえて、説明します。


- 自動車業界で活躍中
- 自動車の技術に精通した専門家
- 1台目の愛車を納車日に廃車経験あり
- KINTOの任意保険のスゴさを知っている
- 30歳にして6台乗り換え経験あり
- 10代20代で車貧乏
- 経験から若者の車貧乏を解消するために,KINTOの魅力を発信中
では、本題行きます!
結論:KINTOの方がお得


KINTOと残クレを比較すると,KINTOがお得です
特に10代20代はKINTOがさらにお得になります。
理由について,解説します。
KINTOは任意保険がお得
10代20代は任意保険がお得になります。
事故率が高く,等級が低い10代20代は任意保険が高いです。
車両保険を入れると,月々15000円から30000円程になってしまいます。
KINTOの任意保険について,詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてみてください。


KINTOはローン金利が発生しない
残クレは車両代金すべてに金利がかかってしまいます。
KINTOならば,ローン金利が発生しません。
ローン金利が月々いくら発生するか,こちらの記事を参考にしてみてください。


トヨタのKINTOと残クレとは?


トヨタのKINTOとは


KINTOとは,トヨタが車をサブスクで契約できるようにしたサービスです。
詳しくは,こちらの記事を参考にしてみてください。


トヨタの残クレとは
トヨタの残クレとは,車を手放した際の売値を設定し,本体価格から売値を引いた金額を分割で返済していくローンです。
本体価格 – 売値 ≒ 毎月の返済額(本体価格分のローン金利が発生)
毎月の返済額が少なく見えますが,元金が減少しにくいです。
元金が残り続けることで,ローン金利が高くなってしまいます。
トヨタのKINTOと残クレの共通点


トヨタのKINTOと残クレの共通点は以下です。
- 月々の費用を抑えられる
- 改造が制限される
- 走行距離が制限される
- 返却時に車の傷の有無で追加料金が必要な可能性がある
月々の費用を抑えられる
KINTOと残クレは,月々の費用が抑えられます。
KINTOは,車に関わる代金を全て低額料金に含まれています。
残クレは,車の代金とローン金利が毎月の返済額です。加えて,任意保険や自動車税,車検代を支払う必要があります。
改造が制限される
KINTOと残クレともに,車を改造することはできません。
理由は,車を改造禁止との記載が契約にあるからです。
強いて言えば,返却時に元の状態に戻せば改造することはできます。(あまりおすすめしません。)
車を改造したい人は,KINTOも残クレもおすすめできません。
走行距離が制限される
KINTOと残クレともに,走行距離が制限されます。
しかし,KINTOの方が走行距離制限が緩いです。
KINTOの走行距離制限
- 3年プランで54000km
- 5年プランで90000km
- 7年プランで1260000km
一般的人の走行距離の目安が知りたい方は,こちらの記事を参考にしてみてください。
(【4選】KINTOが向いていない人はどんな人?KINTOがデメリットになる人は?### 一般的な走行距離の目安)
残クレの走行距離制限
- 3年で45000km
- 5年で75000km
返却時に車の傷の有無で追加料金が必要な可能性がある
KINTOも残クレも,返却時に傷や事故などで大きな損傷がある場合,追加料金が発生してしまいます。
しかし,KINTOは任意保険で事故で壊れた車を直すことが出来ます。
トヨタのKINTOと残クレの違い


KINTOと残クレの違いは以下です。
- 月額料金に含まれる内容が異なる
- KINTOは金利が発生しない
- オプションの内容が異なる
- 車両の値引きの有無
- 契約方法が異なる
- 納期が異なる
月額料金に含まれる内容が異なる
KINTOと残クレでは,月額料金に含まれる内容が異なります。
車検
KINTOは車検料金が月額料金に含まれています。
そのため,車検のために積み立てをする必要がありません。
加えて,車検時に故障部位を修理する料金もKINTOでは追加で支払う必要はありません。
残クレは,車検料金を別途支払う必要があります。
税金
KINTOは車にかかるすべての税金が月額料金に含まれています。
例えば,毎年4月に支払う自動車税も別途支払う必要はありません。
残クレは税金が月額料金に含まれていないので,別途支払う必要があります。
任意保険
KINTOは任意保険が月額料金に含まれています。
そして,KINTOの任意保険は全年齢変わらない金額なので,高くなりがちな10代20代でも安いです。(車両保険も含まれる)
さらに,何回事故しても等級が変わらない特徴を持っています。
残クレは任意保険を別途支払う必要があります。
10代20代では,任意保険料が高額になります。
KINTOは金利が発生しない
上記で記述しております。
オプションの内容が異なる
KINTOは選べるオプションがある程度固定化されます。
残クレではオプションが自由に選べます。
オプションに関しては残クレの方に軍配が上がります。
車両の値引きの有無
残クレは販売店との交渉次第で,車両の値引きができますが,KINTOは月額料金が決まっているので,値引きがされません。
しかし,KINTOはそもそも安いです。下記のKINTOと残クレの料金比較を確認してみてください。
契約方法が異なる
KINTOはWEBだけで完結できる一方で,残クレは販売店まで出向いて契約する必要があります。
納期が異なる
KINTOと残クレでは納期が4か月程異なります。
KINTOの納期がどれだけ納期が早いか知りたい方は,こちらの記事を参考にしてみてください。


トヨタのKINTOと残クレの費用を比較


KINTOと残クレを比較すると以下のような結果なりました。
カローラクロスを3年乗る費用を比較


残クレ | ![]() ![]() | 備考 | |
車両価格 | 2,235,000円 | 月額料金に含まれる | G GAS 1.8L 2WD(5人) |
任意保険 | 900,000円 | 月額料金に含まれる | 車両保険込みで見積もり |
自動車税 | 118,500円 | 月額料金に含まれる | 2000ccの自動車税 |
車検(税含む) | 0円 | 月額料金に含まれる | 一般的な車検費用 |
オイル交換 | 42,000円 | 月額料金に含まれる | 一般的なオイル交換費用 |
タイヤ交換 | 0円 | 月額料金に含まれる | 一般的なタイヤ交換費用 |
法定12か月点検 | 60,000円 | 月額料金に含まれる | KINTOと同レベルの点検見積もり |
3年後の売却 | -1,000,000円 | 月額料金に含まれる | 車買取価格相場データベースより見積もり |
ローン金利(4%) | 140,000円 | – | 残クレの金利 |
合計 | 2,495,500円 | 1,657,920円 | 差額837,580円 |
10代20代がカローラクロスに乗ることを前提にすると,
837,580円KINTOがお得です。


ヤリスクロスを3年乗る費用を比較


残クレ | ![]() ![]() | 備考 | |
車両価格 | 2,048,600円 | 月額料金に含まれる | G GAS 1.8L 2WD(5人) |
任意保険 | 900,000円 | 月額料金に含まれる | 車両保険込みで見積もり |
自動車税 | 118,500円 | 月額料金に含まれる | 1.5L~2.0Lの自動車税 |
車検(税含む) | 0円 | 月額料金に含まれる | 一般的な車検費用 |
オイル交換 | 42,000円 | 月額料金に含まれる | 一般的なオイル交換費用 |
タイヤ交換 | 0円 | 月額料金に含まれる | 一般的なタイヤ交換費用 |
法定12か月点検 | 60,000円 | 月額料金に含まれる | KINTOと同レベルの点検見積もり |
3年後の売却 | -1,000,000円 | 月額料金に含まれる | 車買取価格相場データベースより見積もり |
ローン金利(4%) | 130,000円 | – | 残クレの金利 |
合計 | 2,299,100円 | 1,603,800円 | 差額695,300円 |
10代20代がヤリスクロスに乗ることを前提にすると,
695,300円KINTOがお得です。


ノアを3年乗る費用を比較


残クレ | ![]() ![]() | 備考 | |
車両価格 | 2,851,500円 | 月額料金に含まれる | X GAS 2.0L 2WD(7人) |
任意保険 | 900,000円 | 月額料金に含まれる | 車両保険込みで見積もり |
自動車税 | 118,500円 | 月額料金に含まれる | 1.5L~2.0Lの自動車税 |
車検(税含む) | 0円 | 月額料金に含まれる | 一般的な車検費用 |
オイル交換 | 42,000円 | 月額料金に含まれる | 一般的なオイル交換費用 |
タイヤ交換 | 0円 | 月額料金に含まれる | 一般的なタイヤ交換費用 |
法定12か月点検 | 60,000円 | 月額料金に含まれる | KINTOと同レベルの点検見積もり |
3年後の売却 | -1,000,000円 | 月額料金に含まれる | 車買取価格相場データベースより見積もり |
ローン金利(4%) | 180,000円 | – | 残クレの金利 |
合計 | 3,152,000円 | 1,920,600円 | 差額1,231,400円 |
10代20代がノアに乗ることを前提にすると,
1,231,400円KINTOがお得です。
ヴォクシーを3年乗る費用を比較


残クレ | ![]() ![]() | 備考 | |
車両価格 | 3,185,700円 | 月額料金に含まれる | S-G GAS 2.0L 2WD(7人) |
任意保険 | 900,000円 | 月額料金に含まれる | 車両保険込みで見積もり |
自動車税 | 118,500円 | 月額料金に含まれる | 1.5L~2.0Lの自動車税 |
車検(税含む) | 0円 | 月額料金に含まれる | 一般的な車検費用 |
オイル交換 | 42,000円 | 月額料金に含まれる | 一般的なオイル交換費用 |
タイヤ交換 | 0円 | 月額料金に含まれる | 一般的なタイヤ交換費用 |
法定12か月点検 | 60,000円 | 月額料金に含まれる | KINTOと同レベルの点検見積もり |
3年後の売却 | -1,000,000円 | 月額料金に含まれる | 車買取価格相場データベースより見積もり |
ローン金利(4%) | 200,000円 | – | 残クレの金利 |
合計 | 3,506,200円 | 2,035,440円 | 差額1,470,760円 |
10代20代がヴォクシーに乗ることを前提にすると,
1,470,760円KINTOがお得です。
ルーミーを3年乗る費用を比較


残クレ | ![]() ![]() | 備考 | |
車両価格 | 1,602,800円 | 月額料金に含まれる | X GAS 1.0L 2WD(5人) |
任意保険 | 900,000円 | 月額料金に含まれる | 車両保険込みで見積もり |
自動車税 | 88,500円 | 月額料金に含まれる | 1.0Lの自動車税 |
車検(税含む) | 0円 | 月額料金に含まれる | 一般的な車検費用 |
オイル交換 | 42,000円 | 月額料金に含まれる | 一般的なオイル交換費用 |
タイヤ交換 | 0円 | 月額料金に含まれる | 一般的なタイヤ交換費用 |
法定12か月点検 | 60,000円 | 月額料金に含まれる | KINTOと同レベルの点検見積もり |
3年後の売却 | -1,000,000円 | 月額料金に含まれる | 車買取価格相場データベースより見積もり |
ローン金利(4%) | 100,000円 | – | 残クレの金利 |
合計 | 1,793,300円 | 1,342,440円 | 差額450,860円 |
10代20代がルーミーに乗ることを前提にすると,
450,860円KINTOがお得です。
トヨタのKINTOと他の購入方法比較


KINTOと様々な方法で比較した結果は,こちらの記事を参考にしてみてください。


まとめ
残クレとKINTOを比較すると
- カローラクロスは837,580円ほどKINTOがお得
- ヤリスクロスは695,300円ほどKINTOがお得
- ノアは1,231,400円ほどKINTOがお得
- ヴォクシーは1,470,760円ほどKINTOがお得
- ルーミーは450,860円ほどKINTOがお得
このサイトでは、KINTOに関する記事をまとめております。
この記事が